SURE SE215レビュー

SENNHEISER CX400-IIからの乗り換えですが、SURE215良いですね。
利用は昨年7月末から約半年。米国出張の帰りに$99.99(税抜)だったのですが、今国内で買うほうが安いですね。
WEBなどで見てみると家電量販店はほとんどSURE製品扱ってないのですねぇ。

未だにiPhone 3GSを使って音楽聴いています。たまにiPad(第3世代)に接続して語学学習がてらPodCastなんかも聴いてます。
当初、CX400-IIからの乗り換え当時は低音が大きいなぁ、という印象でしたが、CX400-IIからボリュームを-1or-2して丁度良くなりました。(逆にいえば、CX-400IIが低音が弱かった、ということでしょう。)
CX400-II利用時は音量を上げても音に包まれているという感覚がなく、ある程度大きくすると耳障りになってましたが、SE215はそういうことはないです。
SE215を使い出してからCX400-IIは妻が利用していましたが、先日久々にCX400-IIを使ってみて改めてSE215の良さを再認識しました。

■遮音性
イヤーパッドが薄手のゴムではなく、耳栓のようなスポンジ素材である点もGOODです。ゴム製のものと比べて遮音性が全く違います。油断していると電車の案内を聞き逃します。
ちゃんと比較したことはないのですが、遮音性はSONYのノイズキャンセル分くらいあるような気がします。

■装着感・取り回し
これも素晴らしいです。これまでイヤホンはつけていると徐々に耳から外れていくものだ、という認識が見事に覆りました。取説にもありますが、SE215はケーブルを一旦耳に掛けてからMP3プレーヤーに接続するので、プレーヤーの取り回しで引っ張られることも無いですし、イヤホンの自重で徐々に外れる、ということも皆無です。
なお、耳に掛ける取り回しは、ケーブルに「クセ」がついてない購入直後は、ちょっと我慢する必要があります。
なお、最初から付いているイヤーパッドは大きかったので、1サイズ小さいものに変えたらメチャメチャ快適になりました。
(取り替えるときに壊れるか、と思うほど力入れましたが。)
ズボンや上着のポケットにプレーヤを入れていると、ちと長いですね。しかし、カバンにプレーヤーを入れて使う分には丁度良いです。(iPadを入れたカバンを方から掛けてつないでいます。)


■肝心の音は?
今までのイヤホンの中で最強です。
やはりある程度低音域がしっかりしないとダメだ、ということが解りました。
解像度は全般的に高めなのでCX400-IIでは聴き取れなかった音までしっかり聞こるし、楽器はより「らしく」聴こえます。
打楽器、管楽器、弦楽器どれも良いです。
しかし、これはiPhone 3GSとの相性と思いますが、ピアノの艶っぽいところが苦手、女性ボーカルが2−3歩下がって聴こえる印象です。
iPad(第三世代)だとあまりそういうことは感じないですし、iPhoneでも4、4S、5だとまた違うのではないでしょうか。
先日ためしに家電量販店でWalkman Zシリーズに接続して音の立体感に衝撃を受けました。「きらきら系」音のWalkmanの方が相性良いのかもしれません。上記はZシリーズの時の実で、FやAシリーズではそこまで衝撃を受けなかったので、たまたまZの視聴をした音源がロスレスだったかもしれないです。
よく聞くのは洋楽・邦楽問わずジャズ、ハードロック、ロック、ポップスなどですが、オールジャンルで良く鳴ってくれます。特にバンド系などの音作りにこだわりのある楽曲は聴いていて楽しいです。
もっぱら携帯端末でMP3などの圧縮音源で使用しているので、ミニコンポ+ロスレスなどで使うともっと良いのかもしれません。

■メンテナンス性など
まだ取り替えたことはないのですが、SE215はケーブルとイヤホン本体が分離できるので、ケーブル破損時も最低限の出費で済みます。(ケーブル辞退も他製品と比べて極太なので、滅多に断線しないと思いますが。)

■欠点は?
取るに足らないことですが、上記にも書きましたがケーブルが極太なので、音楽を聴いていない時にポケットなどに纏めて入れておくと、iPod Nano位の体積を取ります。(笑)
これも同じくケーブルが極太なので、周囲が静かだと歩行中は擦れる音がする時があります。周囲がある程度ざわざわしていると気にならない程度です。

■総合的に
この価格帯で一番でしょう。幅広い人のお勧めできるイヤホンです。
しかし、耳は贅沢になるもんですね。最近もう一つ上のイヤホンが欲しくなってきました。

所感

元々Nexus7を買おうとしていたのですが、在庫切れが続いていたのでどうしよーかなー、というときにiPadを支給され改めて10インチパッドの良さを実感しました。妻と子供も使いたそうですし、同じメーカーのデバイスが2つあるのもつまらないので、家用にはNEXUS10かなー。なんて考えています。
タブレットはノートPCの代わりにはなりませんが、ノートPCを使いづらいようなときには威力を発揮しますね。

お家で

無料のお絵かきソフトが幾つかインストールしてあるのですが、子供が気に入って遊んでいます。絵の具を用意しなくていいですし、気に入らないとすぐにやり直せるところが良いですね。
思わぬ使い方としては、子供に勉強を教えるときにも重宝する、ということを発見しました。
紙に図を書いて教えていると、何回も書いたところがグチャグチャになってまた一から同じ図を書き直しになるんですが、上記のPenultimateなどを利用すると任意範囲を選択してコピペできるので、便利ですし、消したところに残像が残らないのもGOOD。

キー入力

bluetoothキーボードは使わないと決めたはいいですがやはりソフトキーボードは使いにくい。
ソフトキーボードの入力のしにくさには以下の要因があります。
ホームポジションがわからない。
 それゆえポジションが微妙にずれて他のキーを押してしまうことが多いです。
・指をおくことができない。
 押し込まずに触れるだけで入力されるので、意図しない入力が多い。

この二つの懸案を解決できるかもということで、BESETO JAPANの「iPadキーパッド」を使って見ることに。

こちらの製品、商品画像が間違っていることもあり、amazonではほとんど売れてませんでした。
(画像が同一型名を持つ耐震用シートになっていたことを指摘したところ、現在画像が表示されなくなっています。)
現在画像が見れないので、実際に使っているのが分かる写真を載せておきます。

使い初めてまだ三日目ですが、いい感じです。さすがに指を置くことはできませんが、フレームがガイドとなり、タイプミスが減りました。
ブラインドタッチまでとはいきませんが、いい感じです。タイプミスもゼロにはなりませんが、つける前よりは減りました。ガッツリ文字を打ち込むときは使えると思いますよ。
粘着製シートが両端に付いているので、位置がずれることもありません。
ケースをつけているのでちゃんと装着できるかどうか不安だったのですが大丈夫でした。

スタイラスペン

チトお高いですが、スタイラスペンとしてはプリンストンの「Jot Flip Capacitive Touch Stylus JOTF-SV」がオススメ。

反対側にボールペンもついています。


スタイラスペンは先端に丸い形状のゴムがついていることが多いのですが、このペンは透明円盤がついており、ペン先が見えるので非常に文字が書きやすいです。
以下の写真でその大きさの違いがわかると思います。

実際、Penultimateを使って手書きメモを書いてみると、文字の大きさが1/2-2/3くらい小さく書けます。
反対にボールペンの無い、スタイラスペンのみだとこちら。ちょっとお安いです。重さも軽いみたいですね。

製図用シャープペンシルの名機である「ぺんてるグラフギア」のファンなのですが、このスタイラスペンの重量感・ギミックはそれを彷彿とさせますね。

メモと手書き

初代iPadが発売されてかなり経ちますが、そう言えば仕事の打ち合わとかで使っている人とかあまり見たことない。という事で打ち合わせで意図的に使い出すと、ガジェット好きのお客さんが反応してくれたりして、「へー御社iPad支給してるの、羨ましいねぇー」なんてお話で盛り上がることも。
動画再生やプレゼンに良く使われるデバイスですから、そういう用途に問題があるわけない。あとはメモ帳機能が充実していればふだん使いとしては十分かなぁ、ということで、自分にあうメモ帳を探してみました。

もともと議事メモ的なものはノートpcで打ち込んでいました。そのほうが後で関係者にメールなどで送りやすいですから。
ブラインドタッチはできるほうなので、聞く時はも話す時もお客さんの目を見てパチパチ打ち込むんでいたのですが、やはり音が気になりますね。
お話しながらキーボード打ち込んでると相手によってはあまりいい顔されない時もありました。
やっぱりノートに手書きが一番かなぁ、なんて思っていたのですが、iPadで悪あがきしてみることにしました。
デフォで入っているメモを使ってみましたが、ソフトキーボートは なかなか難しいですね。
買ったケースにスタイラスペンが付属していたので、試しにお絵描きソフトで使ってみると、これはなかなかいい感じ。
但し、ペン先が丸い形状のゴムに隠れて見えないので、文字を書くと大きくなりがちですがw
手書きのし易さはアプリによりますがお勧めは"Penultimate"Evernoteツールですが、単体でも不自由なく使えます。85円という価格もいいですね。
実際につかってみた画像を貼り付けておきます。

Penultimateを使って、手書きの良さを再認識しました。
特に何かを考えているときってキーボード入力よりも断然手書きの方が良いですね。
思いがけず絵を描きたくなったときにもすぐかけるし。
Penultimateでマインドマップもどきも書くことができますし。
あと、お絵かき専門アプリとしてはずせないのは"Paper"
ペンや筆は追加購入する必要がありますが、気持よく絵が書けます。

ipad用ケース

裸のままだと手が滑って落としそうだったので、とりあえずケースを探しました。最初はbluetoothキーボード付きのケースにしようとしたのですが、使っている写真をみると、まんまノートpcですね。。。パッド型バイスとして創られたiPadが可哀想になるくらいノートpcになっちゃってます。これはあまりにジョブスに失礼ということで、ケースを選定する条件としてキーボードのないもの、にしました。
Amazonなどで探してみましたがピンとくるものもなく、近所のヨドバシカメラで選びました。
メーカーはこちら
実際に使っている写真はこちら。多くのiPadケースと同じく、立てることができます。

選んだ決め手は手を通すバンドがあること。実際、立っている時に使っていると助かります。これはオススメ。